覚悟の無さ

f:id:churaumichurashima:20190804150929j:plain
      (今日沖縄タイムス一面)

愛知県で開催された国際芸術祭『あいちトリエンナーレ2019』が中止に追い込まれた。

もともと『表現の不自由展・その後』は作品そのものが、撤去・公開中止となった過去を持った作品であり、それゆえ表現の自由を問う議論を目指す芸術祭への出展であり、表現の不自由を討論すべき場となるはずであった。

しかし、実行委員長の大村愛知県知事にも、芸術監督を務めた津田大介氏にも、この芸術祭への抗議と言うビッグチャンスに対応する事が出来なかった。

全面中止を決める前に、表現の不自由を討論する場を設定し、何が足りて何が足りないのか、何が不満で何を批判するのか。
どうすればこの芸術祭を続け得るのか。
まさに本来の問題提起に、世間が食い付いて来たのである。

しかし全く勿体ない話である。
当事者の覚悟が無い。

行政の圧力と言えば圧力ではある。
だがそれこそが不自由の要素の一つである以上、その圧力への対応自体がチャンスであったのである。
一撃のチャンスであったのである。
残念ながら対応能力に問題があった。

劇薬である認識があった以上、ケンカを売ったはずである。

挙げた手をすんなり下げては情けない。
『表現の不自由展・その後』の実行委員会は、芸術祭の実行委にその挙げた手を向けるのではなく、誰にケンカを売ったのかを見極め、そちらに向かうべきである。

ケンカを売るビッグチャンスである。