久しぶりの安和桟橋・塩川。

f:id:churaumichurashima:20210320214812j:plain

今週の水曜日に(三日前)、久しぶりに安和桟橋・塩川へと行って来た。

状況は変わっていない。

 

まず朝、塩川に行ったが抗議参加者が6名ほどであったがすでに機動隊が来ていた。全く何をそう慌てて土砂搬出をするのかという感じである。

とにかくすぐ、機動隊がまとわりついてくる。

ゆっくりと歩行をさせない。背中を突っついてくる。

こちらも幟の棒部分を杖代わりにして、体を支え抵抗するがかまうことなく体を押し上げてくる。

ダンプの台数がそれほど多い印象はないのだが、とにかく邪魔をしてくるのである。

f:id:churaumichurashima:20210320214921j:plain


 

このあと安和桟橋に向かった。

ゴーゴードライブに参加をすることは今回は止め、安和桟橋のダンプ入り口での牛歩デモに加わった。

今回のダンプの特徴は、青信号での対向車線からの右折と共に、反対側からの直行車両の左折進入である。

これをガチガチにやられると、青信号1回で3台のダンプが進入に成功する。

更に赤信号になると、青信号側からダンプが直行車両として進入してくる。

タイミングによっては、2台のダンプの進入を許してしまう。

 

分かりづらいかも知れないが、視覚的に説明をするならば、ダンプの入り口に立っていると、左から右から正面から間断なくダンプが進入(侵入)してくるのである。

ふざけた話である。

f:id:churaumichurashima:20210320215145j:plain

 

この日、海上ではカヌー隊が頑張っていた。確か抗議ボート(エンジン付き2隻)とカヌー(9隻)で、ガット船の出航を止めていた。

責任者の話によれば、彼他のタイムカウントで1時間15分ほど出航を遅らせることに成功をしたようであった。

大きな成果である。

f:id:churaumichurashima:20210320215404j:plain

 

那覇への帰り道で、うるま市の照屋寛之氏の選挙事務所に寄った。

M城氏と、S長氏にお会いでき話を伺った。

うるま市は2市と2町が合併をして出来た自治体である。

その自治体で合併の効果があったのか?

両氏の答えは、”NO”である。

行政がうまく機能していないとの判断である。

うるま市においては、基地従業者の問題もあり基地問題の争点化は微妙なところがある。

しかし今や沖縄においては、基地返還による経済効果の発展は明白になっている。

財政上も法人税・固定資産税などの恩恵は計り知れない。また、雇用率も上昇をするのである。

聞くところによると、うるま市から他の市町村に勤務する人の割合が高いそうである。

地元企業には、3~5人という小規模な法人がほとんどであるという事情もある。

 

照屋寛之氏は、行政学政治学の専門家である。

私は正直、学者政治家或いは学者の首長は好きではない。

専門馬鹿で、広い視点を持てるリーダーとはなかなかなり得ないと感じるからである。

しかし、うるま市の現状を聞いていると、まずは照屋氏に一度”行政チェック”をしてもらうことが必要ではないかと思うようになった。

行政の中から、行政改革を望めるのではないかと思うのである。

f:id:churaumichurashima:20210320215305j:plain

 

もとより私は那覇市民であり、当事者ではない。

 

しかし、今年の衆議院選挙・来年の沖縄県知事選挙という選挙スケジュールの中で、浦添市長選のように敗れることは、避けなければならない。